会員規約
この利用規約(以下「本利用規約」といいます)は、SOMPOケアフーズ株式会社(以下「当社」といいます)が運営する本サービス(本利用規約第1条に定義します)の利用条件等を定めたものです。
当社は、本サービスを当社の食楽膳WEBショップのサイト(以下「本サイト」といいます)上において、運営しております。本サイトを利用される前に、本利用規約をお読みいただき、ご同意された上で、ご利用ください。当社は、第7条に定めますとおり、本サイト利用の条件を変更することがあります。
その際には本利用規約の改訂版を掲載することといたしますので、最新の内容をご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
また、当社は、アレルギー症状及びこれに伴う事故に関して、責任を負えませんため、食物アレルギー等をお持ちの方や過去に食物アレルギーの症状を発症したことがある方は、必ず専門医と相談の上、十分にご留意の上、本サービスをご利用ください。
なお、本サイトには当社及びその関係会社が運営する他のウェブサイトのリンクが張られております。
それらのサイトを利用される際には、その中に掲げられているご利用条件へのご同意が必要となる場合がありますのでご注意ください。
第1条(定義)
1.「本サービス」とは、当社が運営する本サイトを通じて提供する下記に定めるサービスを指すものとします。
(1)本サイトに掲載された商品の販売、配送等
(2)その他本サイト上で提供される前号に付随するサービス
2.「商品」とは、ご利用者が本サイトを利用することで、購入が可能な商品の総称を指すものとします。
3.「ご利用者」とは、本利用規約の内容に同意した上で、当社の定める手続きに基づき、所定の事項(以下「登録事項」といいます)の入力を完了し、本サイトの利用者としての登録(以下「利用者登録」といいます)の申請を行い、当社が登録の申請を承認した者を指します。
4.「喫食者」とは、ご利用者が購入した商品を実際に食べる者を指します。
5.「ご利用希望者」とは、 本利用規約の内容に同意した上で、当社の定める手続きに基づき、ご利用者登録の申請を行うものを指します。
6.「喫食希望者」とは、ご利用希望者が登録の申請にあたり、「喫食者」として申請したものを指します。
第2条(喫食者の限定)
1.当社は、保険業法施行規則56条の2第2項の定めに従い、本サイトで販売する商品の「喫食者」を次のいずれかに当てはまる者に限定するものとします。
(1)65歳以上の高齢者
(2)障がい者
※障がい者とは、身体障害・知的障害・精神障害(発達障害を含む)その他の心身の機能の障害があり、障害及び社会との関わり方によって生活や仕事に制限を受けている人を指します。
2.前項にかかわらず、前項のいずれかの者が一の注文の商品の「喫食者」となる場合には、当該注文における商品との関係では、次に当てはまる者も「喫食者」に該当するものとします。
(1)同居家族
※第1項各号のいずれかに該当する者と同一の家屋に居住する「6親等内の血族」、「配偶者」及び「3親等内の姻族」を指します。
第3条(利用者登録及びアカウント情報)
1.ご利用希望者は、当社所定の利用者登録フォームに従い、所定の登録事項を入力の上、利用者登録の申請を行う必要があります。
2.当社は、以下各号のいずれかに該当する場合、利用者登録の申請を承認しないことがあります。 なお、当社は、登録の申請を承認しないことにつき、その理由について一切の開示義務を負いません。
(1)ご利用希望者が当社に提供した登録事項(喫食者に関する事項も含みます)の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(2)ご利用希望者又は喫食者がご利用者登録事項に記載のある本人ではないと当社が判断した場合
(3)ご利用希望者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(4)喫食希望者が第2条に定める「喫食者」に該当しないおそれがあると当社が判断した場合
(5)ご利用希望者又は喫食希望者が反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
(6)ご利用希望者又は喫食希望者が過去に当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
(7)登録されたメールアドレスに対するメールの配信が不達となった場合
(8)ご利用希望者が転売等を目的としていると当社が判断した場合
(9)その他、当社が申し込みをお断りする必要があると合理的に判断した場合
3.ご利用者は、登録事項の内容に変更がある場合は、直ちに当社に対して、変更の連絡をするものとします。ご利用者が変更の通知を行った場合でも、当社が当該通知を承認するまでの間は、登録事項の変更前に行われた取引や各種手続は、変更前の情報に依拠する場合があります。
4.ご利用者が登録事項の内容の変更をしたことや当社がご利用者登録を承認しないことにより生じた損害に関して、当社は一切責任を負わないものとします。
5.ご利用者及び喫食者は、登録事項として入力したメールアドレス及びパスワード等の事項、商品の注文(以下「注文」といいます)時に入力した個人に関する情報(以下「アカウント情報」といいます)を自ら管理する責任を負うものとします。
6.ご利用者又は喫食者のアカウント情報の管理不十分による情報の漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任は、ご利用者が負うものとし、当社は一切責任を負わないものとします。また、アカウント情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、ご利用者は当該損害を賠償するものとします。
7.ご利用者又は喫食者は、アカウント情報をご利用者及び喫食者以外の第三者に利用させたり、譲渡や売買、質入、貸与、賃貸したり、その他形態を問わず処分することはできません。
第4条 (禁止事項)
本サービスの利用に際して、ご利用者に対し次の各号の行為を行うことを禁止します。
(1)法令又は本利用規約、本サービスのご利用上のご注意、本サービスでのお買い物上のご注意その他の規約等(以下、併せて「本利用規約等」といいます)に違反すること
(2)当社及びその他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること
(3)青少年の心身に悪影響を及ぼす恐れがある行為、その他公序良俗に反する行為を行うこと
(4)他の利用者その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為を行うこと
(5)虚偽の情報を入力すること
(6)有害なコンピュータープログラム、メール等を送信又は書き込むこと
(7)当社のサーバーその他のコンピューターに不正にアクセスすること
(8)アカウント情報を第三者に貸与・譲渡すること、又は第三者と共用すること
(9)当社にご利用者・喫食者として申請した者以外のものに商品を譲渡、飲食させること
(10)転売目的等不正な目的で利用者登録又は注文を行うこと
(11)その他当社が不適切と判断すること
第5条(ご利用者登録の取消等)
1.当社は、ご利用者が以下の各号のいずれかに該当した場合又は該当したと当社が判断した場合、事前の通知なしに、ご利用者登録の取消、本サービスの全部若しくは一部の利用停止、又はご利用者に関連するコンテンツや情報の全部若しくは一部の削除等の措置をとることができるものとします。
(1)法令又は本規約に違反した場合
(2)ご利用者又は喫食者において、本サービスの利用に伴う不正行為があった場合
(3)登録事項が虚偽の情報であると当社が判断した場合
(4)本利用規約上必要となる手続又は当社への連絡を行わなかった場合
(5)登録事項に入力された連絡先が不通になったことが判明した場合
(6)ご利用者が債務超過、無資力、支払停止又は支払不能の状態に陥ったと当社が判断した場合
(7)他のご利用者や第三者に不当に迷惑をかけた場合
(8)ご利用者が自ら又は第三者をして、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動又は暴力を用いる行為、風評を流布し、偽計を用い又は威力を用いて、信用を毀損又は業務を妨害する行為をした場合
(9) その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
2.当社は、前項の措置を取った場合であっても、ご利用者に対し、その理由を説明する義務を負わないものとします。なお、当社は、ご利用者又は喫食者が本条第1号のいずれにも該当しないことを確認するために、当社が必要と判断する本人確認(喫食者に対する確認も含む)を行うことができ、確認が完了するまで本サービスの全部又は一部の利用停止等の措置をとることができます。
3.当社は、本条の措置により生じる損害について、一切の責任を負わないものとします。
第6条(退会)
1.ご利用者は、当社所定の方法で当社に申請(解約の申し入れ) することにより、本サイトから退会し、自らご利用者登録を抹消することができます。但し、ご利用者は、システムの都合上、退会手続きの申請から、システムへの反映及び退会手続きの完了までには所定の時間が必要な場合があることを了承するものとします。
2.ご利用者の退会手続きの完了により、当社とご利用者との間で締結された利用契約は解約されるものとし、退会に伴い、ご利用者は、本サービスの利用に関する権利を失うものとします。但し、退会手続きの完了までに注文された商品の配送には、一切影響を与えないものとします。
第7条(利用規約の適用、変更)
1.本利用規約は、本サービスのご利用者との間に適用されます。
2.当社は、本利用規約の定めに従うことに同意することを条件として、ご利用者に対し、本サービスの利用を許諾いたします。
3.当社は、必要に応じて随時、本利用規約を変更できるものとします。変更する場合、変更の内容及び施行時期を本サイト上への掲示その他の適切な方法により周知し、又はご利用者に通知します。但し、法令上のご利用者の同意が必要となる内容の変更の場合、当社所定の方法(変更の施行時期以降に本サービスの利用を継続していた場合には、当該変更に同意したものとします)により、ご利用者の同意を得るものとします。
第8条(注文の成立)
1.商品の購入にあたっては、本サービスのご利用者登録の承認を受けた者が、当社所定の注文フォームに従い、所定の注文事項(配送に関する事項を含む。以下において同じです)を記入の上、当社に対して注文を行い、これに対して、当社が当社所定の方法により受諾の通知を発信したときに、商品の売買契約が成立するものとします。なお、注文を行ったご利用者又は喫食者(以下「注文者」といいます)は、本利用規約等の内容を全て承諾の上で、注文を行うものとし、当社に対して注文がなされた時点において、注文者は、本利用規約等を承諾しているものとみなします。
2.注文者は、当社からの注文受諾の通知を受けた時点が属する日に限り、注文内容(配送に関する事項を含む)の変更、注文のキャンセルをすることができます。ただし、諸般の事情により商品の変更に応じられない場合もありますので、予めご了承ください。
3.ご利用者は、当社の定める方法により、当社の定める期限までに商品の代金及び配送料を支払はなければならないものとします。
4.当社は、可能な限り、注文時に指定を受けた日時に、商品を配送するように努めますが、天候、当社が指定する宅配業者(以下「配送業者」といいます)の事情等によって、指定を受けた日時の配送ができない場合があります。当社は、当社に責めに帰すべき事由がない限り、配送の遅れに伴う損害について、責任を負いません。
5.当社は、注文者又は注文の内容が、次の各号のいずれかに該当する場合には、注文の受諾をしないことができます。
(1)連絡手段として入力された電話番号、電子メールアドレスに対する当社からの連絡が不達になった場合
(2)連絡手段として入力された電子メールアドレスについて、ドメイン指定受信等のフィルタを設定されており、当社及び配送業者等当社と提携している業者(以下「提携事業者」といいます)から送信される電子メールを受信できない方
(3)注文事項に、虚偽、誤記、または入力漏れがあった方
(4)注文者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(5)注文者又は配送先住所にお住まいの方が反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます)に該当する方、また暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為をされた方。なお、本号に該当する場合、当社は、当該ご利用者との本サービスを含む、一切のサービスの利用停止、その他本サービスに付随する各種契約の解除、もしくは損害賠償請求等必要な措置(法的措置を含みます)を取ることができるものとします。
(6)注文内容が本利用規約等に違反する場合
(7)クレジットカード会社の支払承認が受けられない等ご利用者が債務超過、無資力、支払停止又は支払不能の状態に陥ったと当社が判断した場合
(8)その他当社が不適当と判断した場合
第9条(配送)
1.本サービスにおける商品の配送先は、日本国内かつ当社が定める配送可能地域に限るものとします。
2.当社は、配送業者を通じて、注文時に指定を受けた日時に、注文事項に記載された配送先住所宛てに、商品を配送いたします。なお、諸般の事情によって、指定を受けた日時に配送できない可能性があることにつきましては、8条4項のとおりです。
3.ご利用者は、配送上のトラブル(配送遅延・解凍事故・その他配送トラブルを含む)が発生したことを知ったときは、すみやかに当社へ連絡するものとします。
4.当社は、配送上のトラブルに関し、配送業者を通じ、当該商品の回収を行うことがあります。当社が配送上のトラブルの原因を確認できない場合であって、当該商品の回収時までに、ご利用者又は喫食者において当該商品が破棄されていた場合、ご利用者は返品・交換等を請求することはできないことがございます。
5.配送業者が、注文事項記載の配送先住所宛てに配送しているにもかかわらず、ご利用者又は喫食者が自身の都合により商品を受け取らなかった場合(ご利用者が長期不在の場合や受け取り拒否する場合等を含む)には、当社は、ご利用者又は喫食者が当該商品を当社に対して無償譲渡したものとみなします。 なお、かかる場合においても、ご利用者は、商品の代金及び配送料、その他保管に要した費用の支払いを免れないものとします。
第10条(配送の不能)
1.予期できない天候の変化、天災地変、感染症の流行、法令、官公庁による指導、その他当社の責めに帰すことができない事由により、商品の配送が不可能になった場合、当社は、速やかにご利用者又は喫食者に通知するものとします。
2.前項の事由により、ご利用者又は喫食者が損害を被った場合、当社は、当社の責めに帰すべき事由がない限り、生じた損害に関して一切責任を負わないものとします。
第11条(商品の返品等)
1.ご利用者は配送された商品について、配送業者に起因する不備又は商品の内容が注文した商品の内容と不適合している事由(商品の主たる食材が異なる場合や明らかに誤った商品を配送してしまった場合を指します。食材の旬の時期や食材の作況によっては商品の一部を変更させていただいた場合は除きます)がない限り、商品の返品・交換・代金の返金等をすることはできません。
2.ご利用者は、前項に定める事由を確認したときは、商品を受領した日又はその翌日中に、当社に申し出をすることができるものとします。
3.当社は、前項に基づき申し出を受けた商品につき、本条2項に定める事由の存在を確認できた場合に限り、返品・交換・代金の返金等を行うものとします。
4.ご利用者の都合による商品の品質の劣化及び冷凍商品の解凍事故(宅配ボックスでの保管に起因する事故を含みます)については、本条は適用されないものとします。
第12条(契約の解除等)
1.当社は、以下に定める事由のいずれかが生じた場合は、登録事項記載のメールアドレス宛に、解除通知を送ることで、利用者登録、商品の売買契約の一部又は全部を解除することができるものとします。
(1)本利用規約等に違反したとき
(2)破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、その他倒産手続開始の申立があったとき
(3)差押え、仮差押え、仮処分、競売の申立、租税滞納処分その他これに準ずる手続があったとき
(4)ご利用者又は喫食者が、当社及び他のご利用者又はその他の第三者に対し、迷惑又は不利益を与える行為を行った場合
(5)ご利用者又は喫食者が合理的な理由なく、返品又は受取拒否を繰り返した場合
(6)その他前各号に類する事情が存するときその他当社が不適当と判断した場合
2.前項の解除は、当社による損害賠償請求を妨げるものではありません。
第13条(私的使用範囲外の使用禁止)
1.ご利用者は、権利者の許諾を得ないで、いかなる方法においても、本サイト及び本サービスを通じて提供される情報等(レシピ、商標権等を含みます)について、著作権法で定めるご利用者個人の私的使用の範囲を超えて、使用できないものとします。
2.ご利用者は前項に違反する行為を第三者にさせることはできないものとします。
3.ご利用者は前2項に違反する行為によって、権利者との間で問題を起こした場合、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するものとします。
第14条(権利義務の譲渡等の禁止)
ご利用者又は喫食者は、本利用規約及び商品の売買契約により生ずる権利及び義務を第三者に譲渡し、若しくは承継させ、又はその権利を担保にできないものとします。
第15条(本サービス内容等の変更及び中断・停止)
1.当社は、ご利用者へ事前に告知又は通知することなく本サービスの内容・名称を変更することができるものとします。
2.当社は、ご利用者へ事前に告知又は通知することなく本サービスを一時的に中断・停止することができるものとします。
3.当社は、前2項により生じたご利用者又は喫食者の損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。
第16条 本サービスの終了
1.当社は、ご利用者へ事前に告知又は通知することなく、本サービスを終了することができるものとします。
2.当社は、前項により生じたご利用者又は喫食者の損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。
第17条 システムの変更及び停止
1.当社は、ご利用者へ事前に告知又は通知することなく、本サイトのご利用者インターフェイスや各種システムを変更できるものとします。
2.当社は、保守作業・システム復旧による場合又は停電・火災等の不可抗力その他やむをえない理由により本サービスを中止又は中断することがあります。その場合は、あらかじめその旨を告知するものとします。ただし、緊急のとき等やむを得ない場合は、この限りではありません。
第18条 免責
1.当社は、本サービスの内容・品質・水準、安定的な提供、本サービスの利用に伴う結果等については、いかなる保証も行わないものとします。また、アレルギー情報・カロリー情報・商品説明等の情報についても、正確性、正当性、有用性などいかなる保証も行わないものとします。
2.当社は、製造の過程において、アレルゲンとなる食材を完全に排除することはできず、また、アレルゲンとなる食材と同一の工場・製造工程において、製造されているものが含まれる場合もあります。過去に食物アレルギーの症状を発症した喫食者及びご利用者は、必ず専門医と相談の上、本サービスを利用するものとします。当社は、喫食者及びご利用者のアレルギー症状に伴う事故、損害に関し、当社に責めに帰すべき事由がない限り、一切責任を負わないものとします。
3.本サイトにリンクが張られた他のホームページのご利用に関し、当社は一切の責任を負いません。
4.本サービスへのアクセス不能、ご利用者のコンピューターにおける障害、エラー、バグの発生等、及び、本サービスに関連するコンピューター、システム、通信回線等の障害(通信不良・遅延・データの誤送等を含みます)に関して、当社に責めに帰すべき事由がない限り、当社は一切責任を負わないものとします。
第19条 個人情報の収集目的及び収集手段
1.当社は、ご利用者の本サービスの利用に伴い、当社が取得するご利用者及び喫食者に関する個人情報(以下「個人情報」といいます)について、以下の目的のために利用します。
(1)本サービスの充実、本サービスの円滑なる運営、本サービスの実施のため(販売、決済、配送等を含みます。)
(2)本人確認
(3)本利用規約等の変更など重要な通知の実施
(4)当社、当社の親会社その他の関連会社又は提携業者が取り扱うサービス又は商品のご案内の送付
(5)本サービスの品質管理のためのアンケート調査及び分析
(6)当社、当社の親会社その他の関連会社が行うアンケート、調査及び分析
(7)その他当社、当社の親会社その他の関連会社の企画するキャンペーン、懸賞に関するご案内の送付
2.当社は、前項に定める目的のほか、以下のとおり、個人情報を第三者へ提供するために、利用します。ご利用者は、本利用規約に同意することにより、個人情報の第三者への提供に同意するものとします。
(1)個人情報に係る本人の同意を得て、当該個人情報を第三者へ提供する場合
(2)法令等で認められる場合
(3)裁判所、検察庁、警察又はこれらに準じた権限を有する公的機関から正当に開示を求められた場合
(4)当社、ご利用者その他第三者の権利、財産やサービス又は公衆衛生若しくは社会公共の利益等を保護するために必要と認められる場合
3.当社は、本条に規定するほか、個人情報を当社所定のプライバシーポリシーの各規定、当社の親会社が定める個人情報保護宣言に従って利用するものとします。
第20条 Cookie(クッキー)の使用
1.本サイトは、ご利用者にとって便利な機能を提供し、より使いやすいホームページを実現することを目的に、Cookieという技術を利用しています。
2.Cookieは、ご利用者の端末を識別、又はアクセスを認識する技術であり、ご利用者の個人情報を取得するために利用するものではありません。
また、携帯端末による本サイトも、端末識別情報を同目的で利用する場合がございます。なお、Cookieについては、ご利用者がご希望される場合、ご利用者ご自身でブラウザのCookie機能を無効にすることができますが、本サイトの一部が正常に機能しない可能性があります。
3.ご利用者は、当社がCookieにより利用状況を記録することに同意するものとします。
第21条 準拠法及び管轄裁判所
本利用規約等に関する準拠法は日本法とし、本利用規約等又は本サービスに関連して、ご利用者と当社の間で紛争が生じた場合は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所のいずれかを第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
当社は、本サービスを当社の食楽膳WEBショップのサイト(以下「本サイト」といいます)上において、運営しております。本サイトを利用される前に、本利用規約をお読みいただき、ご同意された上で、ご利用ください。当社は、第7条に定めますとおり、本サイト利用の条件を変更することがあります。
その際には本利用規約の改訂版を掲載することといたしますので、最新の内容をご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
また、当社は、アレルギー症状及びこれに伴う事故に関して、責任を負えませんため、食物アレルギー等をお持ちの方や過去に食物アレルギーの症状を発症したことがある方は、必ず専門医と相談の上、十分にご留意の上、本サービスをご利用ください。
なお、本サイトには当社及びその関係会社が運営する他のウェブサイトのリンクが張られております。
それらのサイトを利用される際には、その中に掲げられているご利用条件へのご同意が必要となる場合がありますのでご注意ください。
第1条(定義)
1.「本サービス」とは、当社が運営する本サイトを通じて提供する下記に定めるサービスを指すものとします。
(1)本サイトに掲載された商品の販売、配送等
(2)その他本サイト上で提供される前号に付随するサービス
2.「商品」とは、ご利用者が本サイトを利用することで、購入が可能な商品の総称を指すものとします。
3.「ご利用者」とは、本利用規約の内容に同意した上で、当社の定める手続きに基づき、所定の事項(以下「登録事項」といいます)の入力を完了し、本サイトの利用者としての登録(以下「利用者登録」といいます)の申請を行い、当社が登録の申請を承認した者を指します。
4.「喫食者」とは、ご利用者が購入した商品を実際に食べる者を指します。
5.「ご利用希望者」とは、 本利用規約の内容に同意した上で、当社の定める手続きに基づき、ご利用者登録の申請を行うものを指します。
6.「喫食希望者」とは、ご利用希望者が登録の申請にあたり、「喫食者」として申請したものを指します。
第2条(喫食者の限定)
1.当社は、保険業法施行規則56条の2第2項の定めに従い、本サイトで販売する商品の「喫食者」を次のいずれかに当てはまる者に限定するものとします。
(1)65歳以上の高齢者
(2)障がい者
※障がい者とは、身体障害・知的障害・精神障害(発達障害を含む)その他の心身の機能の障害があり、障害及び社会との関わり方によって生活や仕事に制限を受けている人を指します。
2.前項にかかわらず、前項のいずれかの者が一の注文の商品の「喫食者」となる場合には、当該注文における商品との関係では、次に当てはまる者も「喫食者」に該当するものとします。
(1)同居家族
※第1項各号のいずれかに該当する者と同一の家屋に居住する「6親等内の血族」、「配偶者」及び「3親等内の姻族」を指します。
第3条(利用者登録及びアカウント情報)
1.ご利用希望者は、当社所定の利用者登録フォームに従い、所定の登録事項を入力の上、利用者登録の申請を行う必要があります。
2.当社は、以下各号のいずれかに該当する場合、利用者登録の申請を承認しないことがあります。 なお、当社は、登録の申請を承認しないことにつき、その理由について一切の開示義務を負いません。
(1)ご利用希望者が当社に提供した登録事項(喫食者に関する事項も含みます)の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(2)ご利用希望者又は喫食者がご利用者登録事項に記載のある本人ではないと当社が判断した場合
(3)ご利用希望者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(4)喫食希望者が第2条に定める「喫食者」に該当しないおそれがあると当社が判断した場合
(5)ご利用希望者又は喫食希望者が反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
(6)ご利用希望者又は喫食希望者が過去に当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
(7)登録されたメールアドレスに対するメールの配信が不達となった場合
(8)ご利用希望者が転売等を目的としていると当社が判断した場合
(9)その他、当社が申し込みをお断りする必要があると合理的に判断した場合
3.ご利用者は、登録事項の内容に変更がある場合は、直ちに当社に対して、変更の連絡をするものとします。ご利用者が変更の通知を行った場合でも、当社が当該通知を承認するまでの間は、登録事項の変更前に行われた取引や各種手続は、変更前の情報に依拠する場合があります。
4.ご利用者が登録事項の内容の変更をしたことや当社がご利用者登録を承認しないことにより生じた損害に関して、当社は一切責任を負わないものとします。
5.ご利用者及び喫食者は、登録事項として入力したメールアドレス及びパスワード等の事項、商品の注文(以下「注文」といいます)時に入力した個人に関する情報(以下「アカウント情報」といいます)を自ら管理する責任を負うものとします。
6.ご利用者又は喫食者のアカウント情報の管理不十分による情報の漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任は、ご利用者が負うものとし、当社は一切責任を負わないものとします。また、アカウント情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、ご利用者は当該損害を賠償するものとします。
7.ご利用者又は喫食者は、アカウント情報をご利用者及び喫食者以外の第三者に利用させたり、譲渡や売買、質入、貸与、賃貸したり、その他形態を問わず処分することはできません。
第4条 (禁止事項)
本サービスの利用に際して、ご利用者に対し次の各号の行為を行うことを禁止します。
(1)法令又は本利用規約、本サービスのご利用上のご注意、本サービスでのお買い物上のご注意その他の規約等(以下、併せて「本利用規約等」といいます)に違反すること
(2)当社及びその他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること
(3)青少年の心身に悪影響を及ぼす恐れがある行為、その他公序良俗に反する行為を行うこと
(4)他の利用者その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為を行うこと
(5)虚偽の情報を入力すること
(6)有害なコンピュータープログラム、メール等を送信又は書き込むこと
(7)当社のサーバーその他のコンピューターに不正にアクセスすること
(8)アカウント情報を第三者に貸与・譲渡すること、又は第三者と共用すること
(9)当社にご利用者・喫食者として申請した者以外のものに商品を譲渡、飲食させること
(10)転売目的等不正な目的で利用者登録又は注文を行うこと
(11)その他当社が不適切と判断すること
第5条(ご利用者登録の取消等)
1.当社は、ご利用者が以下の各号のいずれかに該当した場合又は該当したと当社が判断した場合、事前の通知なしに、ご利用者登録の取消、本サービスの全部若しくは一部の利用停止、又はご利用者に関連するコンテンツや情報の全部若しくは一部の削除等の措置をとることができるものとします。
(1)法令又は本規約に違反した場合
(2)ご利用者又は喫食者において、本サービスの利用に伴う不正行為があった場合
(3)登録事項が虚偽の情報であると当社が判断した場合
(4)本利用規約上必要となる手続又は当社への連絡を行わなかった場合
(5)登録事項に入力された連絡先が不通になったことが判明した場合
(6)ご利用者が債務超過、無資力、支払停止又は支払不能の状態に陥ったと当社が判断した場合
(7)他のご利用者や第三者に不当に迷惑をかけた場合
(8)ご利用者が自ら又は第三者をして、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動又は暴力を用いる行為、風評を流布し、偽計を用い又は威力を用いて、信用を毀損又は業務を妨害する行為をした場合
(9) その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
2.当社は、前項の措置を取った場合であっても、ご利用者に対し、その理由を説明する義務を負わないものとします。なお、当社は、ご利用者又は喫食者が本条第1号のいずれにも該当しないことを確認するために、当社が必要と判断する本人確認(喫食者に対する確認も含む)を行うことができ、確認が完了するまで本サービスの全部又は一部の利用停止等の措置をとることができます。
3.当社は、本条の措置により生じる損害について、一切の責任を負わないものとします。
第6条(退会)
1.ご利用者は、当社所定の方法で当社に申請(解約の申し入れ) することにより、本サイトから退会し、自らご利用者登録を抹消することができます。但し、ご利用者は、システムの都合上、退会手続きの申請から、システムへの反映及び退会手続きの完了までには所定の時間が必要な場合があることを了承するものとします。
2.ご利用者の退会手続きの完了により、当社とご利用者との間で締結された利用契約は解約されるものとし、退会に伴い、ご利用者は、本サービスの利用に関する権利を失うものとします。但し、退会手続きの完了までに注文された商品の配送には、一切影響を与えないものとします。
第7条(利用規約の適用、変更)
1.本利用規約は、本サービスのご利用者との間に適用されます。
2.当社は、本利用規約の定めに従うことに同意することを条件として、ご利用者に対し、本サービスの利用を許諾いたします。
3.当社は、必要に応じて随時、本利用規約を変更できるものとします。変更する場合、変更の内容及び施行時期を本サイト上への掲示その他の適切な方法により周知し、又はご利用者に通知します。但し、法令上のご利用者の同意が必要となる内容の変更の場合、当社所定の方法(変更の施行時期以降に本サービスの利用を継続していた場合には、当該変更に同意したものとします)により、ご利用者の同意を得るものとします。
第8条(注文の成立)
1.商品の購入にあたっては、本サービスのご利用者登録の承認を受けた者が、当社所定の注文フォームに従い、所定の注文事項(配送に関する事項を含む。以下において同じです)を記入の上、当社に対して注文を行い、これに対して、当社が当社所定の方法により受諾の通知を発信したときに、商品の売買契約が成立するものとします。なお、注文を行ったご利用者又は喫食者(以下「注文者」といいます)は、本利用規約等の内容を全て承諾の上で、注文を行うものとし、当社に対して注文がなされた時点において、注文者は、本利用規約等を承諾しているものとみなします。
2.注文者は、当社からの注文受諾の通知を受けた時点が属する日に限り、注文内容(配送に関する事項を含む)の変更、注文のキャンセルをすることができます。ただし、諸般の事情により商品の変更に応じられない場合もありますので、予めご了承ください。
3.ご利用者は、当社の定める方法により、当社の定める期限までに商品の代金及び配送料を支払はなければならないものとします。
4.当社は、可能な限り、注文時に指定を受けた日時に、商品を配送するように努めますが、天候、当社が指定する宅配業者(以下「配送業者」といいます)の事情等によって、指定を受けた日時の配送ができない場合があります。当社は、当社に責めに帰すべき事由がない限り、配送の遅れに伴う損害について、責任を負いません。
5.当社は、注文者又は注文の内容が、次の各号のいずれかに該当する場合には、注文の受諾をしないことができます。
(1)連絡手段として入力された電話番号、電子メールアドレスに対する当社からの連絡が不達になった場合
(2)連絡手段として入力された電子メールアドレスについて、ドメイン指定受信等のフィルタを設定されており、当社及び配送業者等当社と提携している業者(以下「提携事業者」といいます)から送信される電子メールを受信できない方
(3)注文事項に、虚偽、誤記、または入力漏れがあった方
(4)注文者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(5)注文者又は配送先住所にお住まいの方が反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます)に該当する方、また暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為をされた方。なお、本号に該当する場合、当社は、当該ご利用者との本サービスを含む、一切のサービスの利用停止、その他本サービスに付随する各種契約の解除、もしくは損害賠償請求等必要な措置(法的措置を含みます)を取ることができるものとします。
(6)注文内容が本利用規約等に違反する場合
(7)クレジットカード会社の支払承認が受けられない等ご利用者が債務超過、無資力、支払停止又は支払不能の状態に陥ったと当社が判断した場合
(8)その他当社が不適当と判断した場合
第9条(配送)
1.本サービスにおける商品の配送先は、日本国内かつ当社が定める配送可能地域に限るものとします。
2.当社は、配送業者を通じて、注文時に指定を受けた日時に、注文事項に記載された配送先住所宛てに、商品を配送いたします。なお、諸般の事情によって、指定を受けた日時に配送できない可能性があることにつきましては、8条4項のとおりです。
3.ご利用者は、配送上のトラブル(配送遅延・解凍事故・その他配送トラブルを含む)が発生したことを知ったときは、すみやかに当社へ連絡するものとします。
4.当社は、配送上のトラブルに関し、配送業者を通じ、当該商品の回収を行うことがあります。当社が配送上のトラブルの原因を確認できない場合であって、当該商品の回収時までに、ご利用者又は喫食者において当該商品が破棄されていた場合、ご利用者は返品・交換等を請求することはできないことがございます。
5.配送業者が、注文事項記載の配送先住所宛てに配送しているにもかかわらず、ご利用者又は喫食者が自身の都合により商品を受け取らなかった場合(ご利用者が長期不在の場合や受け取り拒否する場合等を含む)には、当社は、ご利用者又は喫食者が当該商品を当社に対して無償譲渡したものとみなします。 なお、かかる場合においても、ご利用者は、商品の代金及び配送料、その他保管に要した費用の支払いを免れないものとします。
第10条(配送の不能)
1.予期できない天候の変化、天災地変、感染症の流行、法令、官公庁による指導、その他当社の責めに帰すことができない事由により、商品の配送が不可能になった場合、当社は、速やかにご利用者又は喫食者に通知するものとします。
2.前項の事由により、ご利用者又は喫食者が損害を被った場合、当社は、当社の責めに帰すべき事由がない限り、生じた損害に関して一切責任を負わないものとします。
第11条(商品の返品等)
1.ご利用者は配送された商品について、配送業者に起因する不備又は商品の内容が注文した商品の内容と不適合している事由(商品の主たる食材が異なる場合や明らかに誤った商品を配送してしまった場合を指します。食材の旬の時期や食材の作況によっては商品の一部を変更させていただいた場合は除きます)がない限り、商品の返品・交換・代金の返金等をすることはできません。
2.ご利用者は、前項に定める事由を確認したときは、商品を受領した日又はその翌日中に、当社に申し出をすることができるものとします。
3.当社は、前項に基づき申し出を受けた商品につき、本条2項に定める事由の存在を確認できた場合に限り、返品・交換・代金の返金等を行うものとします。
4.ご利用者の都合による商品の品質の劣化及び冷凍商品の解凍事故(宅配ボックスでの保管に起因する事故を含みます)については、本条は適用されないものとします。
第12条(契約の解除等)
1.当社は、以下に定める事由のいずれかが生じた場合は、登録事項記載のメールアドレス宛に、解除通知を送ることで、利用者登録、商品の売買契約の一部又は全部を解除することができるものとします。
(1)本利用規約等に違反したとき
(2)破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、その他倒産手続開始の申立があったとき
(3)差押え、仮差押え、仮処分、競売の申立、租税滞納処分その他これに準ずる手続があったとき
(4)ご利用者又は喫食者が、当社及び他のご利用者又はその他の第三者に対し、迷惑又は不利益を与える行為を行った場合
(5)ご利用者又は喫食者が合理的な理由なく、返品又は受取拒否を繰り返した場合
(6)その他前各号に類する事情が存するときその他当社が不適当と判断した場合
2.前項の解除は、当社による損害賠償請求を妨げるものではありません。
第13条(私的使用範囲外の使用禁止)
1.ご利用者は、権利者の許諾を得ないで、いかなる方法においても、本サイト及び本サービスを通じて提供される情報等(レシピ、商標権等を含みます)について、著作権法で定めるご利用者個人の私的使用の範囲を超えて、使用できないものとします。
2.ご利用者は前項に違反する行為を第三者にさせることはできないものとします。
3.ご利用者は前2項に違反する行為によって、権利者との間で問題を起こした場合、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するものとします。
第14条(権利義務の譲渡等の禁止)
ご利用者又は喫食者は、本利用規約及び商品の売買契約により生ずる権利及び義務を第三者に譲渡し、若しくは承継させ、又はその権利を担保にできないものとします。
第15条(本サービス内容等の変更及び中断・停止)
1.当社は、ご利用者へ事前に告知又は通知することなく本サービスの内容・名称を変更することができるものとします。
2.当社は、ご利用者へ事前に告知又は通知することなく本サービスを一時的に中断・停止することができるものとします。
3.当社は、前2項により生じたご利用者又は喫食者の損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。
第16条 本サービスの終了
1.当社は、ご利用者へ事前に告知又は通知することなく、本サービスを終了することができるものとします。
2.当社は、前項により生じたご利用者又は喫食者の損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。
第17条 システムの変更及び停止
1.当社は、ご利用者へ事前に告知又は通知することなく、本サイトのご利用者インターフェイスや各種システムを変更できるものとします。
2.当社は、保守作業・システム復旧による場合又は停電・火災等の不可抗力その他やむをえない理由により本サービスを中止又は中断することがあります。その場合は、あらかじめその旨を告知するものとします。ただし、緊急のとき等やむを得ない場合は、この限りではありません。
第18条 免責
1.当社は、本サービスの内容・品質・水準、安定的な提供、本サービスの利用に伴う結果等については、いかなる保証も行わないものとします。また、アレルギー情報・カロリー情報・商品説明等の情報についても、正確性、正当性、有用性などいかなる保証も行わないものとします。
2.当社は、製造の過程において、アレルゲンとなる食材を完全に排除することはできず、また、アレルゲンとなる食材と同一の工場・製造工程において、製造されているものが含まれる場合もあります。過去に食物アレルギーの症状を発症した喫食者及びご利用者は、必ず専門医と相談の上、本サービスを利用するものとします。当社は、喫食者及びご利用者のアレルギー症状に伴う事故、損害に関し、当社に責めに帰すべき事由がない限り、一切責任を負わないものとします。
3.本サイトにリンクが張られた他のホームページのご利用に関し、当社は一切の責任を負いません。
4.本サービスへのアクセス不能、ご利用者のコンピューターにおける障害、エラー、バグの発生等、及び、本サービスに関連するコンピューター、システム、通信回線等の障害(通信不良・遅延・データの誤送等を含みます)に関して、当社に責めに帰すべき事由がない限り、当社は一切責任を負わないものとします。
第19条 個人情報の収集目的及び収集手段
1.当社は、ご利用者の本サービスの利用に伴い、当社が取得するご利用者及び喫食者に関する個人情報(以下「個人情報」といいます)について、以下の目的のために利用します。
(1)本サービスの充実、本サービスの円滑なる運営、本サービスの実施のため(販売、決済、配送等を含みます。)
(2)本人確認
(3)本利用規約等の変更など重要な通知の実施
(4)当社、当社の親会社その他の関連会社又は提携業者が取り扱うサービス又は商品のご案内の送付
(5)本サービスの品質管理のためのアンケート調査及び分析
(6)当社、当社の親会社その他の関連会社が行うアンケート、調査及び分析
(7)その他当社、当社の親会社その他の関連会社の企画するキャンペーン、懸賞に関するご案内の送付
2.当社は、前項に定める目的のほか、以下のとおり、個人情報を第三者へ提供するために、利用します。ご利用者は、本利用規約に同意することにより、個人情報の第三者への提供に同意するものとします。
(1)個人情報に係る本人の同意を得て、当該個人情報を第三者へ提供する場合
(2)法令等で認められる場合
(3)裁判所、検察庁、警察又はこれらに準じた権限を有する公的機関から正当に開示を求められた場合
(4)当社、ご利用者その他第三者の権利、財産やサービス又は公衆衛生若しくは社会公共の利益等を保護するために必要と認められる場合
3.当社は、本条に規定するほか、個人情報を当社所定のプライバシーポリシーの各規定、当社の親会社が定める個人情報保護宣言に従って利用するものとします。
第20条 Cookie(クッキー)の使用
1.本サイトは、ご利用者にとって便利な機能を提供し、より使いやすいホームページを実現することを目的に、Cookieという技術を利用しています。
2.Cookieは、ご利用者の端末を識別、又はアクセスを認識する技術であり、ご利用者の個人情報を取得するために利用するものではありません。
また、携帯端末による本サイトも、端末識別情報を同目的で利用する場合がございます。なお、Cookieについては、ご利用者がご希望される場合、ご利用者ご自身でブラウザのCookie機能を無効にすることができますが、本サイトの一部が正常に機能しない可能性があります。
3.ご利用者は、当社がCookieにより利用状況を記録することに同意するものとします。
第21条 準拠法及び管轄裁判所
本利用規約等に関する準拠法は日本法とし、本利用規約等又は本サービスに関連して、ご利用者と当社の間で紛争が生じた場合は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所のいずれかを第1審の専属的合意管轄裁判所とします。